描画呼び出しやステートのセットアップの呼び出し回数を削減するため、スプライトを一括して描画します。 SpriteUV や SpriteTile オブジェクトを AddChild() で SpriteList の子として追加するだけで、一括描画を可能にします。 ただし、スプライトの TextureInfo, BlendMode, Color のプロパティは無視されます。それらのプロパティは親の SpriteList に依存します。 [詳細]
Public メソッド | |
| SpriteList (TextureInfo texture_info) | |
| コンストラクタ。 TextureInfo はコンストラクタで必ず指定しなければなりません。 | |
| override void | DrawHierarchy () |
| この関数は、 Director によってのみ呼び出されます。しかし、PushTransform, Draw, PopTransform は上書きすることができます。 | |
Public 変数 | |
| bool | EnableLocalTransform = true |
| EnableLocalTransform フラグがtrueの場合、子のスプライトのローカル変換行列が使われます。 その場合、頂点は CPU 上で変換します。 | |
| Vector4 | Color = Colors.White |
| Children リスト内の全てのスプライトで使用される色。 | |
| BlendMode | BlendMode = BlendMode.Normal |
| Children リスト内の全てのスプライトで使用されるブレンドモード。 | |
| TextureInfo | TextureInfo |
| Children リスト内の全てのスプライトで使用される TextureInfo オブジェクト。 | |
| SpriteRenderer.ISpriteShader | Shader = (SpriteRenderer.ISpriteShader)Director.Instance.SpriteRenderer.DefaultShader |
| Children リスト内の全てのスプライトで使用されるシェーダー。 | |
描画呼び出しやステートのセットアップの呼び出し回数を削減するため、スプライトを一括して描画します。 SpriteUV や SpriteTile オブジェクトを AddChild() で SpriteList の子として追加するだけで、一括描画を可能にします。 ただし、スプライトの TextureInfo, BlendMode, Color のプロパティは無視されます。それらのプロパティは親の SpriteList に依存します。
| bool EnableLocalTransform = true |
EnableLocalTransform フラグがtrueの場合、子のスプライトのローカル変換行列が使われます。 その場合、頂点は CPU 上で変換します。
CPU処理の節約のため、ローカル変換行列を無視するために、この挙動を OFF にすることができます。 その場合、スプライトの位置はクワッドに依存します。
EnableLocalTransform=false の場合、Position, Scale, Skew, Pivot は無視されます。